狼狽
株価が急落した際などに慌てること。狼狽売りなどが、よく使われます。
ローソク足
始値・終値・安値・高値をグラフで表したもの。
>>>詳細:はじめてのローソク足・ローソク足のここに注目
ロールオーバー
先物取引で期近(決済期限が近いもの)から期先(決済期限が先のもの)に乗り換えること。SQが近くなると、ロールオーバーのすすみ具合なども発表されたりする。このロールオーバーが進んでいないと『波乱含みか』と言われたりする。
ロスカット
損失が出ている状態で決済して保有をはずすこと。自分でロスカットのポイントを決めておくことが肝心。実際に期待して自分のロスカット基準より下回った状態で保有していても、良かった試しは無い。
ロングポジション
買い保有の状態。ただ単に『ロング』とだけ使う場合も多い。反対のショートポジションも『ショート』と使われる事が多い。
【反対】ショートポジション